春のデトックス!桜の葉や花の健康効果とは?
市内の桜もひらひらと花びらを落とすようになってきましたが、入学式・入園式まできれいに咲いていてくれて本当に良かったですね。日曜日は水無川沿いのお花見に他県からも多くの方がいらしていたようです。
さて、実は桜の葉や花には健康にうれしい効果があることをご存じですか?
今回は桜の成分がもたらす効果や体にやさしい活用法をご紹介します!
1. 桜に含まれる健康成分
桜の花や葉には、「クマリン」というポリフェノールの一種が含まれています。
クマリンには血流を促進し、むくみを改善する作用があるといわれており、春のデトックス(体内の老廃物や有害物質を排出すること)にぴったり!
また、抗酸化作用もあり、アンチエイジングやストレス軽減 にも役立つとされています。
2. 桜を活用した健康習慣
🌸 桜茶(桜湯)
桜の花を塩漬けにした桜茶は、古くから日本で親しまれています。
お湯を注ぐと、ほんのりとした香りが広がり、リラックス効果が期待できます。
また、桜茶には 消化を助ける働き もあるため、食後に飲むのもおすすめです。
🌿 桜の葉エキスを使ったお茶
桜の葉には、リラックス効果のある香り成分が含まれています。
桜葉入りのお茶は、ストレス軽減や安眠 に役立つため、寝る前の一杯に最適です。
🛀 桜の花を浮かべたお風呂
桜の花や葉をお風呂に入れることで、香りによるリラックス効果を得られます。
血行が促進され、冷えやむくみの解消 にもつながりますよ。
3. 春はデトックスに最適な季節!
冬の間に溜まった老廃物を排出するために、春はデトックスを意識したい季節です。
桜を取り入れた健康習慣で、体の巡りを整え、スッキリと春を迎えましょう!
春らしい健康法として、桜を楽しみながら体調を整えてみませんか?
気になる方は、ぜひ試してみてくださいね!🌸
桜の花の塩漬けや桜の葉エキスは、比較的簡単に手に入りますよ!
🌸 桜の花の塩漬け
✅購入方法
渋沢駅前の豆やさん(牧嶋仁平商店さん)
※今店頭にあるのは昨年の物ですが、5月の連休明けくらいから
今年の桜を漬けた物が販売される予定だそうです。
スーパーや和菓子店(特に春の時期)
ネット通販(製菓材料の富澤商店・Amazon・楽天など)
✅価格
一般的に 20g~50gで500円~1,000円 程度
✅使い方
桜湯(お湯に入れて飲む)
ご飯や和菓子に混ぜる
お風呂に入れる
🌿 桜の葉エキス
✅購入方法
ネット通販(Amazon・楽天など) で「桜葉パウダー」「桜の葉エキス」で検索
アロマ専門店(桜の香りのエッセンシャルオイルもあり)
✅価格
エキス(液体):1,000円~2,000円程度(10ml前後)
パウダータイプ:500円~1,500円程度(10g前後)
✅使い方
お茶に混ぜる
スキンケア(クリームや化粧水に少し混ぜる)
お風呂に入れる
春の楽しみとして取り入れてみてはいかがでしょう😊